ブログ一覧


葺き替え工事について

LIBRARY

屋根の葺き替えの費用や目的とは?~工事前に知っておきたいこと~

 
屋根の葺き替えの費用や目的とは?~工事前に知っておきたいこと~
 

説明 屋根葺き替え(ふきかえ)の費用や工事方法がわからなくてお困りではありませんか?屋根の葺き替えをはじめて行うときは、不安なことや疑問に感じることもたくさんあると思います。そこで今回は、屋根葺き替えの目的など、葺き替え工事についてご紹介いたします。

 

屋根葺き替え(ふきかえ)の費用や工事方法がわからなくてお困りではありませんか?

屋根の葺き替え工事は屋根修理の中でも大きな作業になるので、補修やリフォームで葺き替えを行うときは不安なことや疑問に感じることもたくさんあると思います。

そこで今回は、屋根葺き替えの目的など、葺き替え工事についての解説をいたします。

屋根の葺き替えではどんな工事を行う?葺き直し・重ね葺きとの違いも解説

 

屋根の修理やリフォームでは『葺き替え(ふきかえ)』がよく行われ、また現在工事を検討中の方もいらっしゃるかもしれません。

屋根の葺き替えは屋根リフォームの中でも大がかりな工事なので、『どんな工事をするのか』『費用や日数はどれくらいかかるのか』など不安に思うことや知っておきたいことも多いと思います。

そこでまずは、屋根の葺き替えについての基本的な説明や、『葺き直し・重ね葺き』などほかの工法との違いなどについてご説明いたします。

 

屋根の葺き替えは『屋根をすべてはがして施工し直す』リフォーム方法

 

屋根の『葺き替え』とは、『現在建物に取り付けられている屋根部分をすべて撤去して、新しい屋根を施工し直す』工事方法のことです。『張り替え』『全面改修』などと呼ばれる場合もあります。

屋根が丸ごと新しくなるので、おもに『建物の美観を向上させる』『広範囲の破損箇所を修理する』などの目的で行われることが多いです。

また、屋根の構造によっては『屋根の片側のみ』『4方向あるうちの一面のみ』など、一部のみを取り外すことができるため、予算や施主様の意向から『片面葺き替え・一部葺き替え』で対応する場合もあります。

 

屋根の葺き替えでは屋根の下地部分も交換することがある

 

屋根は『瓦』や『棟板金』などの外から見えている部分だけではなく、『下葺き材』『野地板』といった下地の部分も構造に含まれています。

『屋根の下地』についてはあまりなじみがないという人もいらっしゃると思いますので、下記で簡単にご紹介いたします。

 

下地の種類 補足
下葺き材(防水シート・ルーフィングなど)

瓦など屋根材の真下に施工される防水層のこと。古い瓦屋根などでは、土が使われることがある(葺き土)。

野地板

屋根材や下葺き材を固定するために施工される板。建物の木材と屋根の間に施工されるため、屋根をはがさないと確認できない部分。

 

経年劣化や屋根の表面の破損などで屋根の下地もダメージを受けているときは、下地部分も含めて葺き替え工事を行います。

反対に、下地部分に劣化がみられない場合は、表面部分の『瓦』や『スレート屋根』の部分のみ葺き替えを行うこともあります。

下地部分は屋根の『二次防水』

 

屋根は建物を雨から守る『防水』の役割を持っていますが、屋根材で『一次防水』、下地部分の防水シート・野地板は『二次防水』と呼ばれています。

表面の屋根材が破損した場合でも、二次防水が雨水を防いで排出するのですぐに雨漏りが起こるとは限りません。

しかし、二次防水が継続的に雨水の影響を受けると、腐食などで穴が開いて二次防水も破損し、雨漏りの原因になることがあります。

 

屋根葺き替え工事のメリット・デメリットを紹介

 

屋根の葺き替えは1つの建物で何度も行う工事ではないため、『今回で初めて検討する』方がほとんどだと思います。

そのため、『屋根の葺き替えをするとどんなメリットがあるのか』『注意点は何か』など気になることも多いかもしれません。

そこでここでは、屋根の葺き替え工事のメリットとデメリットについてそれぞれご紹介いたします。

 

メリット
  • ・建物の寿命を伸ばしやすくなる
  • ・現在の建築基準法で施工されるので、耐震性の向上や軽量化が期待できる
  • ・雨漏りの根本的な修理に効果的
  • ・建物の見た目がよくなる
デメリット
  • ・屋根の全面を交換するため、ほかの工法より施工費と部品代がかかる
  • ・廃材処分費がかかる
  • ・工事期間が長いので不便を感じる部分が出る可能性がある

 

屋根の葺き替え工事のおおまかな流れとかかる日数

 

 

ここでは、業者が屋根の葺き替えを行う場合のおおまかな工事の流れをご紹介したいと思います。

 

1.現地調査を行って屋根の状態を把握し、見積もりを作成する。依頼主から正式に依頼を受けたら、工事開始日などの予定を組む。

2.葺き替え工事を開始(業者が近隣へ挨拶を行う場合がある)。屋根工事作業を行うための足場を作成する。

3.既存の屋根を撤去する作業を行う。撤去した屋根材は業者が回収して廃棄する。

4.下地、防水シート、屋根材の順番で新しい屋根を施工していく。下地を取り付ける木材が劣化しているときは、補修を行う。

5.足場を解体し、現場周辺の清掃を行って完了。

上記は大まかな流れの一例ですので、屋根の状態や構造などによっては作業手順が異なる場合があります。

作業内容について聞きたいことがあるときは、施工前の見積もりなどの時点で業者に質問しておくといいでしょう。

屋根葺き替えにかかる日数は『1~2週間程度』が目安

屋根の葺き替え工事は、現地調査や見積もりを除いておおよそ『1~2週間』程度で完了することが多いようです。

ただし、立地条件や補修内容によっては作業が複雑になることもあり、その場合は目安より日数がかかる可能性も考えられます。

また、工事期間中でも基本的に建物内で生活することは可能です。ただし、『野地板の作業』など一部の工程では一時的に移動をお願いされることがあります。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社リートライフ. All rights Reserved.