ブログ一覧


塗装の「シーラー」とは?その役割|フィプライマー・ラーとの違いは?

どうもリートライフの佐藤です。

今回は、「シーラー」フィプライマー・ラーについて解説します

外壁塗装工事の話の中にちょくちょく登場する「シーラー」や「プライマー」、そして「フィラー」といった用語。

これって一体何のことでしょう?そして、その役割って何…?

そんな疑問にお答えすべく、外壁塗装に関連する基礎的な知識やそれにまつわるお話をご紹介します。

 

塗装に使われる「シーラー」とは?

 

外壁塗装工事の見積書で目にする「シーラー」という言葉。「シーラー」とは塗装工事における下塗り用塗料のことです。では、この「シーラー」、一体どのような役割をしているのでしょう?ここでは下塗り用塗料の必要性や外壁塗装の大まかな流れについてご説明します。

 

外壁塗装の必要性とその目的

 

シーラー 塗装する業者
一般的に築10年前後で行われることが多い外壁の塗り替え。そのくらいの年月が経つと、外壁は想像以上に雨風や紫外線によってヒビ割れや色あせなどのダメージを受けています。

そんな外壁の防水性をよみがえらせ、ダメージを修繕すると同時に補強することで、家の老化を防いでくれるのが外壁塗装。つまり外壁塗装には、建物の外観を美しくするだけでなく、建物そのものを保護し、長持ちさせるという大切なはたらきがあるのです!

 

外壁塗装の流れ

 

では、ここで外壁塗装の全体的な流れをざっくり見てみましょう。

 

  1. 外壁の清掃:ヒビ割れの補修、外壁に付着したサビや剥げかけた塗膜などの除去、高圧洗浄による外壁面のホコリや汚れの粉砕除去などを行う。
  2. 下塗り塗料の塗布:清掃後の下地に塗装し、その後の塗料の密着強度を上げる。
  3. 中塗り塗料の塗布:下塗り塗装の上に塗り、下地に色付けを施す。
  4. 上塗り塗料の塗布:中塗り工程時にできた塗りムラや塗り残しをカバーし、最終的な仕上げをする。

このように、各工程を丁寧に行うことで、期待通りの外壁塗装が完成します。業者が手抜きをしていないか、よーく見てみてください。

 

下塗り用塗料「シーラー」の必要性

塗装

通常、外壁塗装では下塗り1回、中塗り1回、そして上塗り1回の計3回の塗装が行われます。では、なぜ3回もの工程が必要なのでしょうか?

それは、仕上げ用塗料である中塗り・上塗り用塗料には密着性がほとんどないから

そのため、外壁にこれらの塗料を直接塗装してもしみ込んでしまい、しっかり密着できずにすぐ剥がれてしまいます。

下塗り塗料はそんな中塗り・上塗り用塗料を外壁にしっかり定着させるために必要なのです。

 

下塗り用塗料いろいろ

シーラー 塗料

 

下塗り用塗料には、シーラー、プライマー、フィラー、バインダー、プラサフなどがあり、塗装する外壁の材質や状態により使い分けられます。

その色は仕上げに塗る塗料とは異なり、乳白色や透明な色をしています。

また、仕上げ用塗料は、水性、油性に分類されます。それ以外に、屋内の熱を逃げにくくしたり、逆に熱を屋内に入りにくくする断熱・遮熱塗料や、光に反応して汚れを分解する光触媒塗料といった付加機能別によっても分類されます。下塗り用塗料は、外壁の状態やこれら上塗り塗料と相性の良いものを選ぶ必要があります。

 
まとめると…
  • 「シーラー」とは、外壁塗装における下塗り用塗料のことで、接着剤のようなはたらきをする
  • 外壁塗装は“下塗り”“中塗り”“上塗り”という最低3回の塗装が基本

 

下塗り塗料の役割とは?その重要性

外壁塗装成功の鍵を握る下塗り工程。では、その工程で使われる下塗り塗料は、どのような役割を果たしているのでしょうか?

 

下地と上塗り塗料の密着度を高める

密着性がほとんどない上塗り塗料(中塗り塗料も含む。以下同)。その上塗り塗料を外壁としっかり密着させ、長持ちする外壁塗装に仕上げるのが下塗り塗料。つまり下塗り塗料は接着剤として、上塗り塗料が外壁から剥がれてしまうのを防ぐのです。

ただし下塗り塗料の使用量が不十分だと、しっかり密着できないため、外壁の劣化が激しい場合は、下塗り塗料を2回塗るなどの対策が必要となります。

 

上塗り塗料の下地への吸い込みを防ぐ

 

シーラー ひび割れた外壁
外壁表面に上塗り塗料をそのまま塗っても、液体である塗料は下地に吸い込まれてしまいます。

すると長持ちさせるために必要な「厚み」をつけることができなくなり、上塗り塗料の厚さにムラが生じて見栄えも悪くなります。

そのため、まず最初にシーラーを塗って吸収させることで、上に塗る塗料の吸い込みを防ぐのです。

塗装面にひび割れや欠損がある外壁では下地に吸収される量が多くなるため、必要に応じてシーラーを2回塗り重ねるケースもあります。

 

塗装の機能を向上させる

下塗り塗料には様々な機能を持つものがあります。その代表的なものは、「下地表面を固める機能」、「防カビ機能」や「防サビ機能」

そして太陽熱を効果的に反射する「遮熱機能」など。

また、下地の種類や傷み具合、そして使用する上塗り塗料に合ったものを使用することで、塗装の効果を最大限に生かすことができます。

 

新たな外壁色をより映えさせる

下塗り塗料は、塗装前の外壁色を覆い隠す性質も持ち合わせています。

例えば、濃い色だった外壁を淡い色に塗り替える場合。そんなときは白色の下塗り塗料を下地にたっぷり塗ることで、塗装前の外壁の色をしっかり隠します。

そうすることで新しく塗装した外壁色がより美しく鮮やかに映えるのです。

 
まとめると…
  • 外壁塗装の期待通りの耐用年数と美しい仕上がりの決め手は下塗り工程!
  • 下塗り塗料の主な役割は、密着性の向上・下地への吸い込み防止・下地補強
  • 塗装する下地や上塗り塗料に合った下塗り塗料選びが重要!

 

 

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社リートライフ. All rights Reserved.