外壁シーリングの寿命とは?詳しく解説します!②
1・【症状別】劣化症状チェック5項目!
実際にお家のコーキングと見比べて、築後5年以上経っている方はこんな症状が出ていないかチェックをしてみましょう。
劣化の出方は5項目に分かれます。
【経過観察でOK】 肉痩せ コーキングの厚みが薄くなってきている状態。 |
↑肉痩せしている状態 ↑正常な状態(外壁との段差を感じない) |
【経過観察でOK】 ヒビ 表面に細かな線(ヒビ)が入っている状態。 |
【補修が必要】 剥離 サイディングボードとの間にすき間がある状態。 |
【補修が必要】 破断 コーキングが裂けてしまっている状態。 |
【補修が必要】 欠落 コーキングが取れ中が見えてしまっている状態。 |
肉痩せから順に、下に進むにつれて危険度が高くなります。 補修が必要なレベルに来たら、補修をしましょう。
この危険度は、劣化してコーキングにすき間や穴が空く事によって、雨や汚れが直接家の中に侵入してきてしまう危険度です。 特に雨水が直接家の中に入ってきてしまうと、家の躯体が腐ったり、サイディングボード自体が水分を吸収して反り返ってしまったりと、家が脆くなる1番の原因になります。 その為、どの様な症状が出ているかというのを定期的に専門業者などの目でチェックしてもらい、家に水を入れない処置をしていく事が必要になります。
2-1 【経過観察でOK】のレベルであれば、1年間隔で定期点検しましょう!既存のコーキングが痩せている・ヒビが入っているだけの状態であれば、経過観察で大丈夫でしょう。 今すぐに施工しないと水がどんどん入って。家が傷んでしまうとまでは言えないからです。 但し、どんな状況でも紫外線劣化は日々進んでいますので、経過観察は1年間隔などで定期的に専門業者に見てもらい、直すべきか判断しましょう。
2-2 【補修が必要】なレベルであれば、打ち替えで補修しましょう!補修が必要なレベルの症状まで来たら、コーキングを打ち替えして補修しましょう。 ここまで来ると、家の中まで雨水が入ってくるのは時間の問題になってしまいます。 “剥離”症状であれば遅くても半年以内、“破断”“欠落”症状であればすぐにでも補修をしましょう。 コーキングの打ち替え工法とは、1度既存のコーキングを剥がしてから新しいコーキングを充填する方法なので、コーキング自体が新しくなり寿命も延びます。 どうせやるなら、打ち替えで補修した方が長持ちして良いでしょう。
|
前の記事へ
« 外壁シーリングの寿命は?詳しく解説します!①次の記事へ
リフォーム材料・石膏ボードとは?① »