ブログ一覧


外壁・屋根の色選びで失敗しないコツを教えます!

 

今回は住宅の屋根・外壁の色選びで失敗しないコツを教えます!!

 

 

1・色選びで失敗しない方法


「外壁の色を変えたいけれどどうやって選べばいいの?」
こんな疑問をいだいている人は多いです。

 

外壁塗装なんて10年に1度くらいしか行いませんから、色の選びかたを知っている人は少ないでしょう。

 

このブログでは、外壁塗装でどうやって色を選べば良いのかについて紹介いたします。

具体的には、

 

●外壁塗装での色の選びかた

 

●外壁で人気の色とは?

 

●色を選ぶときの注意点

といった内容をまとめています。

 

外壁の色選びは業者の言いなりになっているとイメージと違う色になってしまいます!

 

家に合った色選びを自分でできるよう、工事の前に知識を身につけておきましょう。

 

2・外壁の色はどのように選べばいいの?


1.外壁の色はどのように選べばいいの?

外壁の色を選ぶ際には以下の6つの手順で考えていくことでイメージ通りの色に近づけることができます。

 

  1. 外壁塗装後のイメージを決める!
  2. おおまかな色を決める!
  3. 外壁に使う色の数を決める!
  4. カラーシミュレーションを使用して色を調整していく!
  5. 色見本で確認しながらカラーをほぼ決める!
  6. 外壁に試し塗りをして確定する!

 

それぞれのポイントでどのようにチェックしていけば良いのかについて紹介いたします。

 

●外壁塗装後のイメージを決める

塗装工事によってどのようなイメージの家に変えたいのかを最初に決めましょう!

 

あなたのイメージには「他の家とは違う雰囲気にしたい」「周囲の景色に溶け込ませたい」「年代を感じる和風な家にしたい」などの希望があるかもしれません。

 

もしイメージが無いのであれば「こんな家にはしたくない」という例を考えて、消去法で決めていくのも良いでしょう。

 

 

●おおまかな色を決める

イメージが決まったら、自宅に適した色をおおまかに考えます。

 

茶色系が適している、白系が良いなどイメージに近い色を選ぶと良いでしょう。

 

イメージは決まっているけれど、どの色が適しているかわからないという場合には、インターネットなどでイメージに似た家を探してみてください。

 

「こんな家にしたい」という画像が見つかったらその家の色を真似しましょう。

 

 

●外壁に使う色の数を決める

外壁に使う色の数を決めます。一般的な住宅であれば外壁で2色〜3色、屋根で1色というのが定番です。

 

大まかに決めた色をもとにして外壁は2色と3色のどちらが良いのかを検討しましょう。

 

色の数を決める目安として、バルコニーが多い住宅の場合は3色のほうが見栄えが良くなりやすいです。

 

3色の場合は、外壁とバルコニー部分を色分けすることでデザイン性が高くなるでしょう。

 

 

●カラーシミュレーションを使用して色を調整していく

使いたい色と数を決めたら、業者に依頼してCGなどを作ってもらいカラーシミュレーションをおこないます。

 

カラーシミュレーションでは、自宅をどのようなイメージにしたいかを思い浮かべながら色の濃さなどを調整していきます。

 

この作業が終われば自宅に使う色はだいたい決まるでしょう。

 

 

●色見本で確認しながらカラーをほぼ決める

カラーシミュレーションは現実の色とは少し異なるため、業者が持っている色見本を利用して色を調整していく方法もあります。

 

「色のサンプルや見本帳を確認したい」と業者に伝えることで色見本を見せてもらえるでしょう。

 

外壁塗装工事をする場合、ほとんどは色見本を利用してカラーを決めることが多いです。

あなたが色の決めかたを知らなければ、業者はこの段階で色を決めて工事を始めることでしょう。

 

しかし、色をもっと細かく決めたいのなら次の段階が必要です。

 

 

●外壁に試し塗りをして確定する

確実性を高めるために自宅の外壁に試し塗りをしましょう。試し塗りは、工事をする業者を確定させてからでなくては難しいですので注意してください。

 

色見本やカラーシミュレーションの段階までに工事業者を決めておき「色は試し塗りをしてから細かく確定したい」と伝えておきましょう。

 

試し塗りまですれば工事後にイメージとかけ離れた色になる可能性はだいぶ下がるでしょう。

 

などなど、、、いろんな方法があります!

 

今回も長くなってしまったので次回のブログでは人気のカラーなどについてご紹介していきます!

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社リートライフ. All rights Reserved.