ブログ一覧


洗濯機の水漏れ!対処法と予防法を教えます!

洗濯機の水漏れの対処法と予防法を知る!


洗濯機 水漏れ 

洗濯機周りをよく見てみると水漏れが起こっている場合があります。少量だからといって放っておいたら後々大変なことになります。また、水漏れが起こっていてもどのように対処したらいいかわからない人も少なくないでしょう。この記事では、水漏れが起こるいろいろなケースとその対処法や予防法について紹介していきます。

 

 

蛇口まわりから水が漏れる


洗濯機の水漏れが起こりやすいケースをいくつか見ていきます。まずは蛇口まわりから水漏れしている場合です。ハンドル部分から水が漏れている場合には、ハンドルの根元部分のナットの締まりがゆるくなっていたり、中に入っているパッキンが経年変化によって劣化したりすることが原因です。ナットはハンドルの根元以外にも蛇口の金属管にもついています。また、蛇口の根元の部分から水が漏れたり、壁と蛇口の間が水が漏れることもあります。

 

 

水漏れが起こるいろいろなケース


洗濯機の給水ホースから水漏れするケースもあります。給水ホースの中が詰まっていたり、内部にあるパッキンが経年変化によって劣化していると、洗濯機と給水ホースの接続部から水が漏れることがあるのです。あるいは、給水ホースから水が出てくることもあります。これは給水ホースに裂傷だったり穴が開いている可能性が高いです。

 

また、洗濯機本体から水が漏れるケースもあります。これは使用年数が長い洗濯機にしばしば見られることです。原因は洗剤の成分の固形化です。洗濯槽に固形化した洗剤が流れるようになって水の通り道を塞ぎ、水が逆流するようになるのです。そうして洗剤ケースから水が漏れるようになります。あるいは、洗濯槽の中にあるゴミ取りフィルターにゴミが溜まってしまうと、洗濯槽にゴミが詰まるようになって水漏れが起こります。

 

ドラム式洗濯乾燥機であれば、排水フィルターが付いている場合があります。ここにゴミが詰まってしまうと水が通らなくなって水漏れが起こることがあります。洗濯機で水漏れが起こるケースと原因としてはこうしたことが考えられます。

 

 

ケース別の対処法と予防法


洗濯機の水漏れの対処法をケース別に紹介していきます。それぞれの対処法を行う前に必ずやるべきことがあります。蛇口を必ず締めて水が絶対に出ないようにすることです。そこから対処法を実践していきます。また、雑巾を数多く用意して水浸しにならないように準備しておくことです。これらをした上で具体的な作業をしていきます。

 

まずは蛇口まわりから水が少しでも漏れているのを確認したら、ハンドルの根元のナットを締め直しましょう。モンキーレンチという工具を使ってナットを締めるだけでいいです。それでも水が漏れるようなら、ハンドル部分のパッキンを交換してみましょう。ラジオペンチを使えばハンドルのカラービスを外すと簡単にハンドルを取ることができます。それから、モンキーレンチを使ってナットを外します。そうするとパッキンが見えますので、それを取り外して新しいものと交換します。

 

これで完了です。念のため、元通りに取り付けた後に水が出ないのを確認しましょう。また、洗濯機の給水ホースから水漏れしていたら、まず洗濯機から給水ホースを外しましょう。接続部分にはナットがついていますが、これは手で回せばいいです。このときに給水ホースに溜まっている水が出ることもありますので、雑巾でその水を押さえ込みましょう。それから、給水ホースを外します。ニップルがあればプラスドライバーでネジを外してからホースを取ります。

 

そして、給水ホースを洗浄して水垢やカビなどの詰まりを取り除いて水が通るようにしましょう。それが終われば給水ホースのパッキンを交換しておきます。パッキンは経年変化を受けますので、今は問題になっていなくてもあらかじめ交換することで水漏れの予防になります。長い年月交換していなかったらこびりついていることがあり、その場合はラジオペンチを使って取り外すことです。もし給水ホースに穴や裂傷があればホース自体を交換しましょう。

 

パッキンや給水ホースや工具といったものはホームセンターで簡単に購入することができます。他にも、洗濯溝にあるゴミ取りフィルターや排水フィルターをこまめに掃除しておくことも予防になります。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社リートライフ. All rights Reserved.