ブログ一覧


ユニットバスの交換目安は??

今回はユニットバスの交換目安・メンテナンスなどなど詳しく解説していきます!

 

1・ユニットバスは、どうなったら交換すべき?交換目安と長持ちさせるメンテナンス法


ユニットバス 

家の中で毎日使うお風呂場ですが、ユニットバスの交換目安は意外と知られていないものです。ユニットバスはどのくらい耐久性があるでしょうか。長期間快適な入浴タイムを過ごせるよう、交換時期や長持ちさせるメンテナンス法を紹介していきます!

 

 

ユニットバスの寿命はどれくらい?


通常、ユニットバスの寿命は15年くらいと言われています。適切な掃除と環境管理を行えば20年ほどもつ場合もあるでしょう。

年数が経つと経年劣化がおこってしまうのは仕方がありません。

ユニットバスは天井や床、浴槽面などをパーツを組み合わせて作った浴室のことを言いますが、浴槽と各パーツを繋ぎ合わせているコーキング部分が年数が経つごとに劣化してしまうのが特徴です。

コーキングに切れ目が入り水が内部へ侵入し始めると、家自体の腐食にも影響してしまう他、カビや汚れの原因になってしまいがちです。

 

ユニットバスを長持ちさせるためにも、丁度よいタイミングでリフォームする必要があるでしょう。

タイミングを逃しカビや劣化が進んでしまったものは、修理代金が増えたりや工期が長引く大工事になってしまうかもしれません、、、

 

 

交換目安はこうなったら!


毎日使うお風呂は、常に水気にさらされ、湿気が多いのが特徴です。知らないうちに日々劣化しているのが現実と言えるでしょう。

しかし、毎日使う場所だからこそ、リフォームという行動に移しにくい場所でもあります。

 

ユニットバスはいつリフォームや交換を行ったらよいか、いくつかのポイントを見ていきます。

 

まず、掃除をしてもカビの発生が激しい場合は交換時期と言えるでしょう。

換気や掃除をしてもカビが生えやすい状態は、ユニットバスにできたひび割れやつなぎ目のコーキング部分から水分が壁内部に侵入し、内部からカビが発生してしまっていることが考えられます。

カビは胞子によってふわふわと空中へ放出されていくため、他の場所にもカビをつくってしまいます。汚れだけでなく、健康問題にも影響を及ぼしかねません。

ヒビなどを気をつけて見てみましょう!

 

次に錆(さび)がないかもチェックポイントとなります!

茶褐色のこすっても落ちない汚れは、金属部分が劣化している証拠です。錆が多い部分から穴が開いてしまうことがあるので注意が必要です。

使用した水の流れが悪い時には、排水口の「排水トラップ」の交換が必要です。排水トラップが経年劣化してくると、うまく排水管へ排水されず、目に見えないユニットバス内側の腐食に繋がってしまう場合もあります。

蛇口などからの水漏れも発生しやすいです。水栓器具の劣化にも注意しましょう。

 

そして、ユニットバスに多い換気扇も故障しやすい個所としてあげられます。

換気扇は湿度をコントロールするのに大切な設備。掃除を行っても換気能力が落ちてきたと感じるときには、換気扇の交換時期と言えるでしょう。

 

目に見える変化が少なくても、15年から20年目を目安にユニットバスの交換が望ましいと言われています。それは、このくらいの年数がたつと、同じ交換部品の生産も終わってしまうことがあるからです。部品が見つからない場合は、ユニットバス全体を交換することになります。

 

 

 

ユニットバスを長く使うメンテナンス法を紹介!


ユニットバスを長持ちさせるために必要なメンテナンスを紹介します。

一番手軽にできるのは、換気です。とにかく湿度を下げることがカビの発生や劣化をより防いでくれます。換気扇を利用したり、近くに窓があれば定期的に空気の入れ替えを行いましょう。また、お湯を溜めている場合は必ずフタをすることをお勧めします。お風呂にお湯が溜まっている限り、どんどん空中へ湿気を放出していることになり、カビの発生に繋がります。可能な限り壁や天井部分をふくこともカビ防止に役立ちます。

次に、つなぎ目に埋めてあるコーキングの交換もユニットバスを長持ちさせるポイントです。コーキングは10年ほど経つとひびが入ったり、カビの汚れが染みつきやすくなります。この部分を一度剥がし、新しいコーキングを施すことで、ユニットバスを長持ちさせることができるでしょう!

次の記事へ

»
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2021 株式会社リートライフ. All rights Reserved.